昭和トレーニング大研究!
2009年9月5日、NESTAパーソナルトレーナーサマーセッションは盛況のうち閉幕いたしました。ご参加いただきましたみなさま、まことにありがとうございました。 今年は、座学として「機能解剖学入門」、実技として「昭和トレーニング大研究」を担当させていただきました。今回は、昭和トレーニング風景をレポート…
救急法を受講しました
日記です。 パーソナルトレーナーは、NESTA-PFTなどのパーソナルトレーナーのライセンスを持つだけでなく、心肺蘇生法(CPR)やAEDの資格も持たなければいけません。 今回、持っていた救急法(CPR、AED含む)の資格の有効期限が近づいたので、改めて講習を受けて受験をしました。現在のCPRは30…
腰痛対策エクササイズ1
一般的な腰痛とは、椎間板ヘルニア、腰椎分離症などさまざまな腰周辺で起こる障害の総称です。実際に腰痛の症状が出ている方はまず整形外科で診察を受け、治療方針を示してもらうと良いでしょう。 腰痛症(とくに原因が分からないとされるもの)で、多く見受けられるのは、腰周囲の筋力不足と柔軟性不足。今回は腰痛対策ま…
エアロビクス&ラテンエアロ体験!
日記です。 総合学園ヒューマンアカデミー東京校で実施された「エアロビクス&ラテンエアロ体験」に参加してきました。 今回の企画は、入学候補生ならびに在校生への特別授業。特別講師は、私と10数年来のお付き合いのある(90年初頭のエグザス二子玉川時代)、三輝「みき」先生…