機能解剖学

  【セミナー終了報告】 基礎から学ぶ機能解剖学 ~第5回 股関節と骨盤帯~ ●日時:2017年7月18日(火)18時30分~20時30分 ●会場:東京体育館 第二会議室 ●講師:澤木一貴(株式会社SAWAKI GYM代表取締役)   今回のテーマは、「股関節と骨盤帯」。骨盤とつ…

続きを読む

8月1日㈫ 基礎から学ぶ機能解剖学 第6回 ~膝関節~   膝関節は、よく使う部位なだけに痛みが出ることも多い部位。 40歳以上の方の変形性膝関節症の数を集計すると、有病率は、男性42%、女性61.5%ともいわれています。 膝の構造を理解して、トレーニングや指導へ役立ててみませんか。 &n…

続きを読む

sawakigym

  シリーズで開催中の「基礎から学ぶ機能解剖学」セミナー、東京会場第4回目のテーマは「手関節と手」でお送りさせていただきました。 手首や手は誰でもすごく使う部位ですよね。そんな重要部位を学ぶ今セミナーでは、29個の骨の覚え方から始まり、前腕屈筋群vs前腕伸筋群の対立の図式をガンダムに当ては…

続きを読む

機能解剖学

  7月18日㈫ 基礎から学ぶ機能解剖学 第5回 ~股関節と骨盤帯~   股関節は【人体最大の関節】であり、その股関節で最も力を出すのが大殿筋です。 競技の世界では『お尻を制すものは世界を制す!』とも言われています。 骨盤は昔から美容の世界でも、フィットネスの世界でも常に重要視さ…

続きを読む

sawakigym

  5月9日㈫に東京体育館にてSAWAKI GYM主催セミナー「基礎から学ぶ機能解剖学 第3回 肘関節と橈尺関節」が開催されました。 腕は前脚(笑)でありながら、肩や前腕の動きにも対応すべき機能的な部位。8つの筋肉の相互関係について、またそれらを鍛えるエクササイズについて探究する2時間とな…

続きを読む

  基礎から学ぶ機能解剖学セミナー   どなたのご参加もOKです(高校生~一般、運動指導者、トレーニング好き) 機能解剖学とは、身体の動きを筋肉の働きから科学的に探究する学問です。スポーツ系の大学や専門学校では、最初に学ぶ科目です。今回この講座では、2日間をかけ、全身の主要な筋肉…

続きを読む

54/59